相続手続きについて

相続手続きのなかで面倒だと思われる作業の代表が、必要な手続きを調べて準備することではないでしょうか。
ここでは相続手続きの種類と進め方をお伝えいたします。書類の数が膨大なため、すべてを一度に把握することは難しいかと思いますので、その都度確認をしていただければと思います。

戸籍謄本・住民票

相続手続を始めるにあたり、差し当たってまず必要となる書類は「亡くなられた方」の戸籍謄本と住民票の除票および「お手続きをされる相続人」の戸籍謄本と住民票です。市役所等・年金事務所への届出、保険金の請求など、相続開始後すぐやるべきお手続きで必要となります。

また、財産に関する相続手続きには、亡くなられた方の「出生から死亡まで」のすべての記録を繋げた戸籍謄本(原戸籍・除籍を含む)が必要となります。併せて、相続人にあたる方の戸籍謄本(抄本)と住民票も必要となります。
ご存知のとおり、住民票(住民票の除票)は「住所地」の市役所等で取得いただけますが、戸籍謄本(原戸籍・除籍を含む)については、その「本籍地」にある市役所等で取得しなければなりません。本籍地が遠隔地の場合には郵送で取り寄せることも可能ですので、詳しくは市役所等のホームページで「郵送による請求方法」をご確認ください。

各種手続きの流れと期限の一覧表

相続・各種手続・届出等全体の流れ

全体の流れ 相続・各種手続・届出等 - 各手続きや届け出には期限があるものがいくつかございます。期限が長いものもありますが、同じ手続き先にて行えるものは同時にまとめてお手続きされることをおすすめいたします。相続の手続きは先送りをしないことがポイントです。全体の流れを知っていただくことでご自身で進められること、専門家へのご相談・ご依頼されることのご判断の一助になるかと思います。
ダウンロードはこちら(PDF)

オンライン相談

Zoomを使用した各専門家によるオンライン相談

予約フォームよりお問合せください。

オンライン相談ページはこちら
オンライン相談イメージ